top of page
  • 斉藤接骨院

治してもらおうではなくて、一緒に治していきましょう(1)

更新日:2020年3月2日

「治してもらおうではなくて、一緒に治していく。」


そういう気持ちで治療を受けないと、なかなか良くはならないでしょう。

3回で治せと言われても自分でも治そうという気がなければ、本来なら早く治るものでもなかなか変わらない。

例えば、片側の歯で食べ物を噛む事が多い人が顔が歪んで見えるとします。

こういう時は反対の歯で噛むようにすれば、いずれ歪みが取れていくでしょう。

それがしづらい時に、顔のマッサージ等をして噛みやすくしていったり、歯科医の治療を受けてもらい噛みやすくすることで改善を期待します。

でも、最後はご本人の意志で"反対の歯で動かそう"という気にならなければ、改善が遅くなるし難しくなるでしょう。

これと同じように、適した施術を行い可能な限りご自分で動いてもらう。

そうした後に感想などを治療家にフィードバックすることで、当初のプランを再確認や変更することが出来て治るスピードが促進されると考えています。 筋力が全てではありませんが、極端に筋力低下の部分があればそこは補強した方が良いと思います。

柔軟性にしても可動域や弾力性が低いならば、そこも改善は必要です。

そこをいろいろな治療法を使って、寄り添い早く良くなるお手伝いをするのが治療家です。

閲覧数:14回

最新記事

すべて表示

起床時の腰の痛みの対処法

朝起きた時に腰が痛む場合、いくつかの対策や改善方法があります。ただし、腰痛の原因は様々であり、それぞれの状況によって最適な対処法が異なります。ここでは一般的なアプローチを紹介しますが、専門家のアドバイスを受けることも重要です。 適切な睡眠姿勢: 寝る際の姿勢や寝具が腰痛に影響を与えることがあります。マットレスの硬さや枕の高さを調整して適度な寝返りが打てると良いでしょう。また、横向きで膝を曲げたり、

「長引く首の痛み: 原因と自宅での簡単な治し方」

​​​​ 首の痛みは日常生活でよくある問題です。長時間のデスクワーク、悪い姿勢、ストレス、筋肉の緊張などが原因で首の痛みが引き起こされることがあります。この記事では、首の痛みの主な原因と、自宅で試せる簡単な治療法について詳しく見ていきます。 ​​ 長引く首の痛みの主な原因には、悪い姿勢、長時間同じ位置での作業、ストレス、筋肉の緊張、そして急激な運動などが挙げられます。これらの要因が組み合わさること

ランニングと坐骨神経痛の関係

ランニングと坐骨神経痛の関連性は非常に重要で、ランナーは坐骨神経に対するケアと予防に注意を払うべきです。坐骨神経痛はしばしば腰から臀部、大腿部、下腿部にかけての痛み、しびれ、または痛みの放射痛を伴います。以下では、坐骨神経痛の原因やリスク要因について詳しく説明します。 原因1: 椎間板ヘルニア 椎間板ヘルニアは、腰椎にある椎間板の中から一部が脱出する状態です。ランナーが過度なストレスをかけたり、不

bottom of page