top of page
  • 斉藤接骨院

痛めた足首を柔らかくするには

更新日:2月22日

ヨガ、ストレッチなどの柔軟体操をすることで、可動域を広げることは気分転換にもなるので良い体操だと思います。


でも、可動域が広がっても安定しない体になってしまったり、逆に柔軟体操を繰り返して違和感や痛みを感じるようになっていく方もいらっしゃいます。


例えば、足関節のねんざの後に硬かった足首の動きをストレッチで柔らかくしようとしたケース。

ほどほどに可動域が広がっても、足首周辺の筋力低下を改善させないと柔らかいというより緩い状態になってしまいます。

そうなると、けがの再受傷・後遺症・違和感の残存が起きやすくなります。


日常生活やスポーツを行う時・リラックスする時・安定を図る中で柔軟性を高める時など、それぞれのシチュエーションで柔軟体操をするタイミングがあります。


それまでうまく働いてくれなかった筋肉があるはずです。

いつまで経っても上手に使えない・動いてくれない状況だと思います。


多少は筋力を上げることが必要です。

専門家に動きを診てもらって指導を受けることも良いのではないかと思います。

#足首の痛み #足首が不安定










閲覧数:21回

最新記事

すべて表示

「長引く首の痛み: 原因と自宅での簡単な治し方」

​​​​ 首の痛みは日常生活でよくある問題です。長時間のデスクワーク、悪い姿勢、ストレス、筋肉の緊張などが原因で首の痛みが引き起こされることがあります。この記事では、首の痛みの主な原因と、自宅で試せる簡単な治療法について詳しく見ていきます。 ​​ 長引く首の痛みの主な原因には、悪い姿勢、長時間同じ位置での作業、ストレス、筋肉の緊張、そして急激な運動などが挙げられます。これらの要因が組み合わさること

ランニングと坐骨神経痛の関係

ランニングと坐骨神経痛の関連性は非常に重要で、ランナーは坐骨神経に対するケアと予防に注意を払うべきです。坐骨神経痛はしばしば腰から臀部、大腿部、下腿部にかけての痛み、しびれ、または痛みの放射痛を伴います。以下では、坐骨神経痛の原因やリスク要因について詳しく説明します。 原因1: 椎間板ヘルニア 椎間板ヘルニアは、腰椎にある椎間板の中から一部が脱出する状態です。ランナーが過度なストレスをかけたり、不

"骨盤底筋群:からだの基盤を強化しよう"

骨盤底筋群は、からだの基盤を支える重要な筋肉です。これらの筋肉が適切に機能することは、からだ全体の健康と調和に寄与します。 1. 尿漏れと骨盤のサポート 骨盤底筋群は、尿道、膣、肛門周りに位置しています。これらの筋肉を強化することで、尿漏れを予防し、骨盤のサポートを強化します。これは特に妊娠中や出産後に重要です。 2. 腰痛と姿勢の向上 骨盤底筋群を強化することは、腰痛の予防や改善に役立ちます。ま

bottom of page