top of page
  • 斉藤接骨院

急な痛みやケガの時に

更新日:2019年9月20日

最初にする事としてRICE処置が大切です。


R→痛めた箇所(患部)を使わない。腕なら雑誌を丸めて添え木にしたり、足腰でしたらひとまず寝てしまう又は杖をついたり傘を杖代わりにして体重を逃すようにします。


I →冷やす。氷でも流水でも構いません。凍傷に注意。


C→包帯やサポーターなどで、きつくならない・たるまないように巻いて、出血など腫れを最小限に抑えます。


E→患部を高く上に挙げる。手などは疲れない程度に心臓より高く挙げておくことや三角巾やそれに代わるもので吊ってしまう。

足は仰向けでバスタオルなどを下に敷いておけばいいのですが、症状によって異なります。足首の捻挫でしたら、腫れている間はベッドの端から踵が出るように寝る方が良いと思います。


これらをした上で、早く診てもらうこと、整復(定位置に患部を定位置に戻す)や固定(包帯やテーピングなどで済む時もあります)をして早く治すことです。


http://www.saitoh-saitoh.com


045-721-1148


#RICE処置 

閲覧数:9回

最新記事

すべて表示

​​​​ 首の痛みは日常生活でよくある問題です。長時間のデスクワーク、悪い姿勢、ストレス、筋肉の緊張などが原因で首の痛みが引き起こされることがあります。この記事では、首の痛みの主な原因と、自宅で試せる簡単な治療法について詳しく見ていきます。 ​​ 長引く首の痛みの主な原因には、悪い姿勢、長時間同じ位置での作業、ストレス、筋肉の緊張、そして急激な運動などが挙げられます。これらの要因が組み合わさること

ぎっくり腰の回復には、軽いストレッチや筋力トレーニングが効果的です。以下はぎっくり腰の回復に役立ついくつかの体操やトレーニングの例です: 但し、急性期(受傷後2~3週間)は無理をしてまで行う必要はないこと、また出来そうな時は腰をコルセットやサポーター類でしっかり固定しながら無理なく行っていくことの2点を気を付けて行うことです。 軽いストレッチ 仰向けに寝て、ひざを胸に引き寄せるストレッチ。 仰向け

ランニングと坐骨神経痛の関連性は非常に重要で、ランナーは坐骨神経に対するケアと予防に注意を払うべきです。坐骨神経痛はしばしば腰から臀部、大腿部、下腿部にかけての痛み、しびれ、または痛みの放射痛を伴います。以下では、坐骨神経痛の原因やリスク要因について詳しく説明します。 原因1: 椎間板ヘルニア 椎間板ヘルニアは、腰椎にある椎間板の中から一部が脱出する状態です。ランナーが過度なストレスをかけたり、不

  • Twitter
bottom of page