- 斉藤接骨院
サポーターやコルセットを使う理由
更新日:2019年11月9日
ケースによって、杖・サポーター・コルセット・テーピング・包帯固定などを使うときがあります。
これは、無理のない支持でバランスよく早く回復を図るためです。
痛い怖いと感じれば無駄な力が入ったり、連動してフォームが崩れてしまうものです。
例えば、平均台を1人で渡ろうとすると無意識に力が入って落下してしまうかもしれません。
でも、誰かが手を貸してくれたり一緒に歩いてくれれば楽にに歩けるようになります。
痛みに対して、あとで怖さを残さない・長引かせないためには積極的に使っていくことです。
痛みから正しい使い方を忘れてしまうことがあります。
専門家の判断を仰ぎながら、目的にあったものを利用して早く正しく治すべきです。